2020年 国家総合職経済区分向け対策会開催及び募集のお知らせ

国家総合職対策会告知 DEAL - 2020年度国家総合職経済区分対策会 みなさんこんにちは、長らくブログを更新していませんでした。 急ではありますが、下記日程で実地される2020年度国家総合職経済区分の対策会を開きます。 ◎総合職試験(院卒者試験・大卒程度…

結果を出すための努力の仕方。

はじめに 22歳の時に初めて走ったフルマラソンで3時間を切った経験がある。これは市民ランナーのTop3%にはいる記録で、一つの目標とされている。高校時代に陸上部の長距離に所属していたが大学時代に運動とかけ離れていた自分が、練習を再開して3ヶ月で好…

あなたはこの単純な問題を5秒以内に確実に解けますか?

はじめに 今から非常に単純な問題を出します。5秒以内に答えを出してください。5秒以上かかった人は、「5秒以内に答えを出す方法」を書きましたのでそちらを是非みてくださいね。 では、問題 Q. 37 × 43 を求めよ。 5秒以内に答えを出す方法 問題を見て…

ルーティンをいかに効率化させるか。

プログラミング魅力 思えばコーディングを楽しいと思えたのは自分はいつもちまちまやっている作業をコードで書くと0.01秒で全てやってしまえるという体験をしてからだ。 そして、同様に手計算ではできないようなものを一瞬で計算してしまえる計算機能力は、…

いつかやろうと思っていた。

誰かに会えば必ず「教育に関心がある」と言っていた 人生で一番お世話になったと感じる人が誰かといえば、12歳の時に中学受験のために通っていた塾で数学を教えてくれていた先生だ。僕は結構好奇心旺盛な子供で落ち着きがなかったので座学なんて合わないと親…

公務員のコミュニティー形成をしたい。

18歳を超えるとコミュニティーについて敏感になる 高校まではクラス 18歳になるとほとんどの人が高校を卒業するが、そこでコミュニティーに関して変化が起きる。クラスという形で与えられてきたものが、自ら形成するか・既存のコミュニティーを見つけ出して…

無料オンライン講座、はじめました。

DEAL www.deal-edu.com 先日からこのブログで何度か言ってた無料で学べるオンライン資格講座を今日の14:30に公開した。思ったより時間がかかりつつも、濃密な時間の使い方をしたので本来かかる時間よりかはかなり短く完成した。 DEALという名前のサイトなん…

数日中に公務員対策市場を変えるって話

あと数日で… ウェブでコンテンツを作成し普及させることがかなり楽になった昨今、より多くのコンテンツが無料化や格安化の道を進むことだろう。そんななか、知識に関するものはどうしても高止まりする傾向にあると感じる。 この数年間自分が感じてきたことは…

国家総合職教養区分・一次試験対策について

試験の細かい内容 一次試験では基礎能力1, 2の二つの科目を択一問題で解くことになる。 基礎能力1の構成 文章読解3問 英長文読解5問 数的処理16問 となっており、すべて知能問題である。特に数的処理の比重が2/3の締めることから「理系」が特に有利になる試…

国家総合職教養試験の締切が間近

学部3年生が受けられる国家総合職 国家総合職の新設区分としてできた教養区分もようやく知名度が上がってきた。 いわゆる通常の試験区分である経済職や法律職では必ず専門科目が必要なのだが、こちらでは教養科目(知能問題および大学受験レベルの知識問題…

同じことならより短い時間で終わらせよう

効率化は努力の結晶だと感じる。 高校球児が熱い試合を続ける八月、彼らの熱闘を見ることは刺激になる。 一方で、その彼らの表舞台の裏側にある"努力"の部分というのは必ずしも効果的かどうか分からず、いわゆるスポ根的側面がいまだ強いように感じる。 ある…

2017年の公務員受験者が使えるプラットフォームを作成している話

このブログを始めたきっかけと僕のマインド このブログを始めてから1年と7か月ほどが過ぎました。解説してからかなり早い段階で一定数の方々に見ていただき、更新をなかなかしていなかったにもかかわらず根強く記事を見て行ってくる人も多いようです。 僕が…

教育が投資だとしても京大卒が専業主婦になることは社会的に無駄ではない。②

再考 おととい以下の記事を書いた。それに対して、元ブログの方からはてブをもらうと同時に自分の論に問題があることを痛感したため部分的に考え直していきたいところが出てきた。 taithon.hatenablog.com 断っておくが、僕はせらまよさんの以下の記事 seram…

教育が投資だとしても京大卒が専業主婦になることは社会的に無駄ではない。

記事を書こうとした背景 「京大出て専業主婦なんてもったいない」(略)というブログがこの数日Twitter上を騒がせている。 seramayo.hatenablog.com 本文自体に関しては、いわゆる愚痴の部類で忍野メメが「いいことでもあったのかい」とでもいいそうな文章だ。…

尊敬できる人

教育に興味を持ち始めたのは、多分高校生2年生の時だと思う。受験に向けてとか他人と比較じゃなくて、知らないことを知りたいと思い始めた時だ。当時も今も、あまり目上の人間に対して尊敬することが少ない。というよりも、尊敬をすることはどこかで相手に…

教育庁人材バンクってボランティアが面白そう。

教育関連の話には興味があるので何かしら社会奉仕をしていきたいなぁと漠然と考えて調べているうちに、東京都庁のサイトにある「教育庁人材バンク:東京都教育委員会」というボランティアに行き着いた。 実は教育関連のボランティアというのは他にもいろいろ…

「一年の計は元旦」ではなく今日くらいにあるんだよ。

まもなく2015年が終わる。安倍政権のもとで法学の面でも経済学の面でも専門家の意見が通用しない法案があったけど、総じて世の中が大きく動き始めていることは確かなのだと思う。こうやって世の中が大きく動いているのとは対照的に、一個人としての生活は本…

求められているのは新しい価値観の形成。それは容認であり、また寛容であり、そして諦めだ。

正しいあり方を説く「べき論」は議論の場でよく見かけられる。 これは、取扱注意な代物だと思う。 つまり、「"自分は"そうすべきだと思っている」というところを乱さないことだ。 相手もそうすべきというのではなく自分の論理哲学に従えばこういう考えになる…

エリートを目指すことを恐れてはいけない。

エリートという言葉に対して、ともすれば選民主義に溢れるイメージを抽象的にでも抱くだろう。今の日本社会で「エリートは誰か?」と問えばなんと返ってくるだろうか。 その答えはもしかすると官僚・国会議員・大学教授・大企業の社員などになるかもしれない…

公務員目指す人は「学問のすゝめ」を読んでおいた方がいいと思うよ。

あまりにも有名すぎる本は、ともすれば読まれないこともある。 しかし、高校2年生の時に出会ったそんな本のうちの一冊はぼくの人生に大きな影響を与えた。「学問のすゝめ」だ。 学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書) 作者: 福澤諭吉,斎藤孝 出版社/メーカー:…

自分に対しての留め書き

今年はもっと走るつもりだったし、勉強も研究も不十分だった。 だから自分が今年得た結果は真摯に受け止めるし、そのなかで頂いたチャンスには最大限感謝していこう。 あと6日ある。 しっかりやりきる。それだけ。

時間をかけてでも、疑問に対しては答えを用意すべき

友人とそれ以外の大きな差は「駆け引きをするか」どうかだと思う。友人といるときは適当なことも言うし、真面目なことも言う。でも結局相手とのいる時間が楽しいから多少のすれ違いなんかは全く気にし無いし、それでいいと思える。 一方で、友人では無い知り…

「好きこそものの上手なれ」というけど、好きなことだったら本気でもうやってるはず

大学に入ってから「自分は将来何をやるのか」というのを茫漠と考える時間が増えた。常にこの問いは消えなかったが、勉強をしていればその答えに近づくと思ってとにかく勉強をしてみた。 しかし、大学3年4年と時が進むにつれて、答えを要求されるようになっ…

TeX打ちが倍速になるおすすめコマンド・便利サイトまとめ

理系の学部生や大学院生などではLaTeXを使って作業する人も多いだろう。 TeXは数式が綺麗な一方、時間がかかるときがある。 そういうときに以下のサイトを使って効率良くTeX打ちをしてもらいたい。 「TeX?ナニソレオイシイノ?」って人、数式が綺麗になる文…

【まとめ】国家総合職合格に必要な参考書【専門(経済)編】

国家総合職の合格を狙うのであればしっかりした本と演習本を揃えておくべきだ。 ミクロに関しては ミクロ経済学の力 作者: 神取道宏 出版社/メーカー: 日本評論社 発売日: 2014/09/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (13件) を見る 公務員試験 新ス…

2000年代、日本のGDPが落ちたからなんなの?

日本人のセルフイメージって2010年のGDPのままな気がする.中国に抜かれたって大きく報じられたから今でも僅差だと思ってる人多すぎる. 今日本のGDPはアメリカの約1/4 だし,中国の半分以下だし,一人あたりは世界27位の貧しさだ. pic.twitter.com/Q9bf9IC…

【まとめ】国家総合職合格に必要な参考書【教養区分編】

国家総合職の教養で高得点を得るためにも、 下記の本は手元に置いておくべきかと思うのでまとめておきます。 数的処理 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ4 数的推理 作者: 資格試験研究会 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2014/08/22 メディア: 単行本…

Rでのデータの結合に関して

R

データ分析をする際に、基本的なことではあるんだけども「2つのデータを結合」したいことがある。 たとえば2つのデータA,Bがあり、それを結合させたいケースを考える。 一般にA,B,の列または行が全て等しい数だったりすればcombineすればいいだけだが、実…

【2017年度国家総合職受験者向け】 数的処理過去の対策指南

国家総合職の試験まであと半年を切ったので数的処理の傾向分析について伝えておく。 総合職の数的処理はかなり偏っているというのが印象だ。頻出問題としては 牛が牧草を食べる話 ある図形を一回転させて頂点がたどる奇跡の長さを求める問題 数列問題 あたり…

「新聞が対象になった」ことが問題なのではない

軽減税率の対象に新聞が入ることとなり世の中が騒いでいる。 bylines.news.yahoo.co.jp このあたり、世の中の人は「裏の取引」に思いを巡らせ、不正を暴く、不正に抗うことが好きなのだなと感じる。 新聞よりも重要と思われる光熱費が含まれていないことに対…