Twitter 講座

Twitter 市場均衡 Part1 30分講義まとめ

【市場均衡①】 市場均衡とは「需要と供給が一致している」ところです。図では、需要曲線と供給曲線が描かれていますが、この2つの曲線が「交わっている点」が市場均衡が成り立つ点(均衡点)ということになります。 pic.twitter.com/FrHCsT5Fvu— 公務員対策…

Twitter 市場 30分講義まとめ

【市場①】 企業は利潤最大化するような財の生産量を決めます。こうやって生産されて世の中に売り出される財の量の合計を「供給量」といいます。 一方、各個人(買い手)は自分が効用最大化するような財の組み合わせを決めますので、市場に対して財を求める量…

Twitter 行動基準としての費用 30分講義まとめ

【行動基準としての費用①】可変費用、固定費用、限界費用の話をしました。今日は平均費用、平均可変費用、操業停止点、損益分岐点についてお話をし、利潤最大化の話を振り返りつつよりイメージを膨らませていきましょう!— 公務員対策(経済) (@taithon_eco…

Twitter 費用 30分講義まとめ

【費用①】 今日からは企業行動に関してのお話です。効用のお話って一人一人の人がどう行動するかでしたが、ここでは「ある企業の行動」について分析していくのです。企業は「営利目的」ですので「利益」を最大化します。「効用」ではなく「利益」です。ここ…

Twitter MRS・効用最大化 30分講義まとめ

【MRSと効用最大化 ①】 今日は限界代替率と効用最大化のお話です。限界代替率(MRS)とは「財の交換比率」と考えるのが最も簡単でしょう。もちろん人によって好きな物と嫌いな物が違いますのでこの交換比率もかわります。A君とB君が米と魚を交換し合う例で考…

Twitter 効用について 30分講義まとめ

【効用について①】 効用とは、財を消費することで得ることのできる満足度のことです。 僕は今、堅あげポテトを食べながら更新していますが、このポテチを買ったのは僕が「食べることで欲が満たされる(満足する)」からです。— 公務員対策(経済) (@taithon…

Twitter 市場の失敗 30分講義まとめ

市場の失敗とは市場の中で取り扱えなかったお話です。外部経済、外部不経済、情報の非対称について書いて最後は公共財のお話をしますね。— 公務員対策(経済) (@taithon_econ) 2015, 1月 18 まず外部経済ですが、市場を介さずに世の中に利を与えることです…

Twitter ゲーム理論 30分講義まとめ

【ゲーム理論講座①】 ゲーム理論とは複数のプレイヤーがお互いの持つ戦略をもとに行動するという行動分析の分野です。と言うと難しく思うかもしれませんがそんなことありません!今日はそのゲーム理論について学んでいきましょう。— 公務員対策(経済) (@ta…