100円ローソンが経営行き詰まっているらしいので解決策考えてみる。

このエントリーをはてなブックマークに追加


f:id:taithon:20150207144816j:plain

 

100円ローソン大規模店舗閉鎖するらしい

Yahooニュースにこんな記事が載っていた。↓


100円ローソン、なぜ通用しなくなったのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

 

読むのめんどくさいと思うのでまとめると

イオン系の小型スーパーが競合で台頭

まいばすけっととかアコレ

 

円安と原材料高

そらコスト高くなったらキツいよね。

 

③客単価が低いため上記の集客能力の低下が打撃

単価×人数って言うシンプルな考えで行くとそうなると思います。はい。

 

さて、このニュース読んで思ったことが

解決策提示してないやん!!!!

原因分析するんやったら何でもいいから建設的な意見言えばいいのに…

 

ってことで僕が代わりに解決策考えてみました。

 

100円ローソンってどこに向かってるの?

 

うちの近くに3つコンビニがある

1.セブンイレブン

2.ファミリーマート

3.100円ローソン

だ。(全部だいたい等距離)

 

それで。いっつも使ってるのがファミリーマート

別に僕はポイントカード持っているわけでもなくどこでもいい

正直セブンイレブンの方がご飯美味しいのでそっちにいこうかなと思うけども

じつはセブンイレブンとそかの2店舗は逆の方向にあるので、

セブンイレブン言ってほしいのがない時」を考えると

「2ついけばどっちかにはあるやろ」

って考えた結果とことこファミマに行く

 

で、なんで100円ローソンいかないかと言うと

「安いのはいいんだけど弁当が…。」

 

100円ローソンの問題点って結局質だと思うんですよね。

しかも100円じゃない物もあるけど、基本的に「100円縛り」するせいでね…

 

ってことで解決策

 

100円じゃないコーナー作ろうな。

 

今の店舗には100円の物と100円じゃない物が入り乱れてて会計の時

「ふぁっ!?」

ってなることも多々ある

 

それにローソン系列であるなら少なくともローソンに並んでるレベルの弁当おけるでしょ。

 

消費者は

「わざわざ2店舗回る労力」の方が

「100円じゃない物がある事に対する違和感」

より気になる。

100円ローソンで”コンビニでしたい買い物”が完結すればいいのだから

「ローソンのある物は100円ローソンにもある」風にすればいいんじゃないっすかね?