大学人生の3割をTOEFLにもってかれたある人の記録。〜大学一年目編〜

TOEFL怖い 何度でも言おう。僕はTOEFLが怖い。TOEFLは留学にいくために必要な試験だが、Ph.D留学をしたいと思っていた僕は大学一年生からTOEFLで100点を取ることを目標に勉強を始めた。大学一年生の僕に出会うことができたら「お前に英語は無理だ。」と言っ…

Rのインストール方法

Rとは? Rは無料の統計解析ソフトで統計のパッケージ(変数入れたら自動で分析してくれる)が非常に多く有用。使い方もそんなに複雑でもないので人気です。 データサイエンティストがはやっている昨今、結構統計に興味を持ち始めた人は知ってる人多いですね…

Rによるカーネル主成分分析

はじめに 下の記事では主成分分析の簡単な説明とRでの使い方について触れました Rによる主成分分析 - Tech Mind Rによる主成分分析 - Tech Mind 今回はPRML12章をもとにカーネル主成分分析についてのお話です パターン認識と機械学習 下 (ベイズ理論による統…

Rによる主成分分析

主成分分析とは イメージとしてはデータを圧縮する一つの方法と考えるといいかと思います。あるデータの指標が多すぎてどれが重要なのか分からないようなことはあるでしょう。例としては、コーヒーの陳列を考える時に各種のコーヒの性質として「価格」「こく…

日韓通貨スワップは2国のためだけの物ではない。

本日のニュースによると日韓の「通貨スワップ協定」の延長がされない方針になった 日本政府、日韓「通貨スワップ協定」を延長しない方針固める(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース 通貨スワップの意義 通貨スワップとは何か? 日本の通貨(円)と韓国の…

面接は楽しむもの

面接は壁? 多くの人にとって進路がかかっている面接は緊張する物だと思う。大事な面接の前の日はうまくねつけないという人もいるだろう。少しでも不感感を拭うためにググったり講座で対策する人もいるのが一般的なんだろうと思う。そんな人の中にはネットに…

今日きた箱根旅行が幸せすぎたので寝落ちる前にまとめとく

箱根旅行に来てます 一年間の修士課程の闇を越えたコースの同期のメンバー(男五人)と箱根旅行に来た。いつも通り企画は僕に丸投げになり、出発二日前まで適当に調べながら行き場所を決めたんだが1日目が終わる時点で幸せなのでまとめておく。 箱根に向かう …

アウトライン使うと短時間で論点まとまるのでまじオススメ

一般的に働くにしても学業をするにしても、僕たちは常にものを書いてる 文章を書いて情報をまとめる能力の重要性は強調しても仕切れない 今回はそんな文章を書く上で必要不可欠な「論点のまとめかた」であるアウトラインについてのお話。 論点がぶれると文章…

当ブログについて

このブログは管理人が①学部時代に培った知識を失う前になんらかの形でまとめておくこと②今学んでいることの備忘録③趣味、面白そうなものをまとめています。知っている範囲であればコメントをいただいたり、ツイッターの方で質問されたりするとお応えします。…

海外大学院出願 まとめ

海外の大学院のイメージ 日本においては修士課程と言えば博士課程前期課程 授業をとりつつ修士論文を仕上げて博士進学又は就職の道へと進むわけですが 海外においては Master 学部4・5年生というイメージ(修論は基本無い) Ph.D 研究者になる道 1年強の…

しっかり統計学を学び始めたい人に薦めたい本 厳選4選

ある程度数学ができて(線形代数や解析を一応学部でとった覚えのある人) 統計学を理解してみたいと思う人は以下の4冊のうちから興味のある物を読んでみることをお勧めする。 計量経済学 計量経済学 (y21) 作者: 浅野皙,中村二朗 出版社/メーカー: 有斐閣 …

パネルデータ分析 まとめ

パネルデータとは? Wikiには パネル・データ(英: panel data)とは、統計学や計量経済学等において使用される用語である。時系列データとクロスセクションデータを合わせたデータであり、観察単位を同一の個人、地域、事業所など、複数期間において観察し…

経済学が面白く感じる本 厳選5冊

ミクロ経済学とマクロ経済学を勉強したけどいまいち経済学の面白さがピンとこない人のためにまとめてみました。 アダム・スミス アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界 (中公新書) 作者: 堂目卓生 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2008/03…

人として成長し続けるために注意すべき3つの壁

大学の時に、「どうして生きるのか?」とか「自分は人生で何をするんだろう?」みたいな思春期の中学生が考え始めて進路に悩む大学生がたくさん時間を浪費する問をズッーと考え続ける時期があった。 そのときの自分がたどり着いた暫定的な答えと、それを達成…

100円ローソンが経営行き詰まっているらしいので解決策考えてみる。

100円ローソン大規模店舗閉鎖するらしい Yahooニュースにこんな記事が載っていた。↓ 100円ローソン、なぜ通用しなくなったのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース 100円ローソン、なぜ通用しなくなったのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース …

【初級マクロは】初級マクロ経済学 参考書 おすすめ【暗記だけじゃない】

はじめに 速習!マクロ経済学―試験攻略入門塾 作者: 石川秀樹 出版社/メーカー: 中央経済社 発売日: 2011/01/29 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 18回 この商品を含むブログを見る 初級マクロ経済学の参考書を紹介していきます。 マクロ経済学を初めて…

【これから】社会人のための統計学 まとめ【データサイエンス】

世はビックデータ時代!! 既に有名な言葉ではありますが、 Googleのチーフエコノミスト ハル・ヴァリアン博士は I keep saying that the sexy job in the next 10 years will be statisticians. And I’m not kidding. 今後 10 年間で最もセクシーな仕事は、…

台湾の飛行機事故についてニュース見てすぐ思ったこと

台湾で飛行機墜落、11人死亡 その瞬間がドライブレコーダーに映る(画像)【UPDATE】 台湾で飛行機墜落、11人死亡 その瞬間がドライブレコーダーに映る(画像)【UPDATE】 台湾で2月4日、飛行機が墜落する事故が起きた。 台湾メディアの発表によると2月4…

院試と公務員の併願

二兎を追う者は一兎を得ず 大昔からいわれるように 「あれも欲しいこれも欲しい」といって狸の皮算用はしてはいけない。 それでも戦略をしっかり立てることによって 「自分がやりたいこと」と「やれること」 の判断をしっかりした上でなら複数個の目標を達成…

【継続は力】モチベーションをコントロールするには?

上げるではなくコントロール これを読んでる人は「モチベーションが上がらなくて困っている」人だろう。 しかし、モチベーションは無理に上げようとしてもうまくいかない。 なぜなら「コントロール」する物であって、無理に上がる物ではないからだ。 調子が…

【勉強方法】最もおすすめのテスト対策方法!【まとめ】

何か勉強をはじめようと考えた人が一番はじめに悩むのが 「どこから手を付けていいか分からない!!」だろう。 勉強方法は千差万別 一般的には自分にあった勉強方法を編み出せばいいという人も多い でも、ここではあえて「最もおすすめの試験対策方法」を紹…

Twitter 市場均衡 Part1 30分講義まとめ

【市場均衡①】 市場均衡とは「需要と供給が一致している」ところです。図では、需要曲線と供給曲線が描かれていますが、この2つの曲線が「交わっている点」が市場均衡が成り立つ点(均衡点)ということになります。 pic.twitter.com/FrHCsT5Fvu— 公務員対策…

Twitter 市場 30分講義まとめ

【市場①】 企業は利潤最大化するような財の生産量を決めます。こうやって生産されて世の中に売り出される財の量の合計を「供給量」といいます。 一方、各個人(買い手)は自分が効用最大化するような財の組み合わせを決めますので、市場に対して財を求める量…

Twitter 行動基準としての費用 30分講義まとめ

【行動基準としての費用①】可変費用、固定費用、限界費用の話をしました。今日は平均費用、平均可変費用、操業停止点、損益分岐点についてお話をし、利潤最大化の話を振り返りつつよりイメージを膨らませていきましょう!— 公務員対策(経済) (@taithon_eco…

Twitter 費用 30分講義まとめ

【費用①】 今日からは企業行動に関してのお話です。効用のお話って一人一人の人がどう行動するかでしたが、ここでは「ある企業の行動」について分析していくのです。企業は「営利目的」ですので「利益」を最大化します。「効用」ではなく「利益」です。ここ…

公務員対策は独学か?予備校か?

イントロ 公務員対策をはじめる際に最も多くの人が悩むのが「独学か?予備校か?」だろう。独学より予備校の方が効率的に見えるけども授業料の高さに躊躇してしまう人もいるかと思う。今回はそんな悩みを持つ人たちに向けた内容になってる。 一般的に成り立…

Twitter MRS・効用最大化 30分講義まとめ

【MRSと効用最大化 ①】 今日は限界代替率と効用最大化のお話です。限界代替率(MRS)とは「財の交換比率」と考えるのが最も簡単でしょう。もちろん人によって好きな物と嫌いな物が違いますのでこの交換比率もかわります。A君とB君が米と魚を交換し合う例で考…

Twitter 効用について 30分講義まとめ

【効用について①】 効用とは、財を消費することで得ることのできる満足度のことです。 僕は今、堅あげポテトを食べながら更新していますが、このポテチを買ったのは僕が「食べることで欲が満たされる(満足する)」からです。— 公務員対策(経済) (@taithon…

国家総合職経済区分で一桁をとる為に必要となる点数

総合職の素点を得点に計算してくれるサイトが以下です。 国家公務員総合職試験(大卒)のボーダー予想−得点計算室 もしかすると席次を気にする人がいるかもしれないので僕の経験からだと 750点位とれれば国歌総合職の経済区分において一桁をとることがで…

総合職合格最短ルートとは? 〜対策編・公共政策B〜①

国家総合職の2次試験において必ずといっていいほど解くべきなのが 公共政策Bになります。 なぜかというと「毎年出題のパターンがほぼ同じ」 であるからです。 基本的に ・「市場の失敗について」(広義の市場の失敗と狭義の市場の失敗) (こちらを参考にし…